強化演習って何?
期間限定で行われている勇者のレベルと親愛度を上げるためのイベントです。経験値効率重視の育成、ドロップが一切ないのが特徴です。
もらえるクリア報酬などは下記リンク先をご覧ください。
効率よく勇者経験値を稼ぐ
まずは強化演習のどのステージが経験値効率が良いかを簡単に。
難易度が低いステージ2
ステージ2に出てくる雑魚バーテックスは赤属性のみ、数が67と多く、段位を楽に上げられるのであまり育っていないSRでも効率よく回すことができます。
メインをそこそこ育った青属性、サポートにレベルを上げたいキャラ(属性不問)を入れた組み合わせを2ペア編成します。
最後の1ペアは耐久性を重視した組み合わせ(風など)でボスを引き受けさせつつ、ギリギリまで育成ペアの昇段を行って十段にできれば、6000以上の経験値が手に入ります。
場合によっては効率が落ちるステージ3
ステージ3は「スタミナ30:基礎経験値900」と時間効率が良いですが、ボスが昇段を止める?状態異常を付与してきます(範囲は前方の広範囲?)。
さらに、出てくる属性が3色とばらけていて段位を上げにくいのもデメリット。属性が合わなくても三〜四段までは行きますが、それ以上となるときちんと操作しなければならないのでお手軽とは言い難いです。
ステージ2と違い、赤or緑or青のどれか2つをメインにして育成ペアを2つ編成し、高耐久ペアでボスを止めつつ十段を目指すことになります。
十段かつ勇者システムLv3で強化演習最大の10000以上の勇者経験値が手に入ります。
強化演習の経験値効率表
カッコ内はスタミナ1毎に得られる経験値です。単純に「獲得値÷消費スタミナ」で出してます。
勇者経験値はどこもスタミナ1あたり30。ランクと親密度はステージ3が一番高めでした。
ステージ | 勇者 | Rank | 親密度 |
---|---|---|---|
1-1 |
300 (30) |
50 (5) |
7 (0.7) |
1-2 |
600 (30) |
200 (10) |
12 (0.6) |
1-3 |
900 (30) |
350 (11.66) |
20 (1.5) |
次に十段まで上がった前提で勇者経験値のみをピックアップして計算してみましょう。
ステージ | 計算式 | 経験値 |
---|---|---|
1-1 | 300×10×(1~1.15) | 3000~3450 |
1-2 | 600×10×(1~1.15) | 6000~6900 |
1-3 | 900×10×(1~1.15) | 9000~10350 |
十段で10倍、勇者システムの○○の記憶を最大まで上げていればさらに15%増えます。
まとめ
ある程度育っていたり周回編成が組めたりと敷居は高めですがイベントハードや曜日イベなどの方がいい気がします(うどん玉や結晶ドロもありますし)。
SRがレベル40くらいまでならグングン育っていくので、強化演習はあまり育ってないキャラ向けや親密度上げ用でしょうか。