FFBEのレイドイベント『光と闇の世界ルクセンダルク』の攻略情報やイベント報酬などをまとめています。周回や編成の参考にしてください。
光と闇の世界ルクセンダルク 基本情報
開催期間 | 7/21 17:00:00 〜 7/31 23:59:59 |
---|---|
レイド召喚期間 | 7/21 17:00:00 〜 8/10 23:59:59 |
いつものレイドイベントと同じようにレイドコインで専用のガチャが回せます。★4以上確定召喚チケット、ALLトラモグが出るのを確認しました!
今回達成ポイントでもらえるトラマスは270,000ptで「桜吹雪」が手に入ります。
25日から高難易度「アビスホール55層」が追加されました。カリュブディスの属性違いのアーラン・ウェルドが出現します。
カリュブディスの攻略情報
- HP:4000000
- 水棲系
- 水100%耐性・土50%弱点
- 全状態異常100%耐性
- 全弱体が有効
行動パターン | 内容 |
---|---|
通常攻撃 | 単体物理攻撃 |
バブルブロー | 水属性の単体物理攻撃+デスペル |
濁・玉水 | 水属性全体魔法攻撃+全体MP吸収 |
清・玉水 | 水属性の全体魔法攻撃 |
死・玉水 | 単体即死攻撃(低確率) |
吹き玉 | 水属性の全体物理攻撃+デスペル |
混沌の水柱 | 水属性の単体魔法攻撃(高威力) |
攻撃のほとんどに水属性が付いてるため、「ティーダ」「水華のヴェリアス」の2人が耐久面での適性が高いです。
「ティーダ」が100%レジスト+ブリッツマインドでパーティ全体の水耐性UP、「水華のヴェリアス」が水属性ダメージ吸収とほぼ無効化できるので、これを利用してミッションコンプを狙うのが楽でした。
物理・魔法どちらもダメージを与えやすいので、土属性のエレチェが組めるならどんなキャラでも適正が高め。今回もアイリーンが活躍します。
-
アイリーン
同じみの高火力物理アタッカー。アーティザン装備のパイルドライバー+2でごっそり削ることが可能。 -
ティーダ
水耐性100%のアタッカー。ほとんどの攻撃を無効化し、味方全体の水耐性を大幅に上げることが可能。 -
たまねぎ剣士
水耐性があり、土属性の攻撃が可能な万能アタッカー。パーティの水耐性を上げることも可能。 -
ウィリアム
土属性魔法アタッカー。クエイクのエレチェと属性ダウンを合わせた大ダメージを与えられる。 -
水華のヴェリアス
水吸収の魔法アタッカー兼回復役。別途攻撃魔法が必要だが、セーフティビットさえあればソロ攻略も可能なほどの耐久性。 -
カーミル
水耐性があり、ティーダ、アイリーンとのチェインができるアタッカー。
周回用ボスなので高難度ほどの強さはありません。
1ターンキルができない場合は、単体即死攻撃、MPドレイン、全体デスペルの対策をしておけば耐久も十分可能な相手になっています。
イベント報酬
キャラクター
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() |
レイドガチャ |
![]() |
7/24〜31までの間にログインボーナス1日目の報酬として獲得できるキャラ |
レシピ
名称 | 効果 |
---|---|
ダークブリンガー |
[剣] 攻撃98 闇属性 暗黒星雲 (自分のHPを消費し敵全体に闇属性ダメージ) |
マグノリアの服 |
[ローブ] 防御20 精神16 魔力18 MP+10% |
スウィートキッス |
[短剣] 攻撃42 ビーストキラー |
ドラグヴァンデル | [大剣] 攻撃61 |
世界樹の杖 |
[杖] 攻撃12 精神54 ケアルダ、MP+10% (味方1体のHPを回復) |
師匠の戦術書 |
[アクセ] 攻撃+20 防御+10 イデア装備時:師匠の戦術書 (カウンター系アビリティの発動確率を2倍) |
ミッション
中級 | |
---|---|
クエストをクリア | カリュブディスレイドコイン×100 |
アイテムを使用せずにクリア | ラピス×10 |
5ターン以内にクリア | ラピス×10 |
魔法を使用してクリア | ラピス×10 |
上級 | |
クエストをクリア | カリュブディスレイドコイン×200 |
緑魔法を使用してクリア | ラピス×10 |
5ターン以内にクリア | ラピス×10 |
LBを使用せずにクリア | ラピス×10 |
超級 | |
クエストをクリア | カリュブディスレイドコイン×300 |
魔法を3回以上使用する | ラピス×10 |
5ターン以内にクリア | ラピス×10 |
アイテム使用回数5回以内 | ラピス×10 |
覚醒級 | |
クエストをクリア | ラピス×40 |
幻獣を召喚してクリア | ラピス×20 |
LBを2回以上使用する | ラピス×20 |
アイテム使用回数3回以内 | ラピス×20 |